SSブログ

PCメンテナンス完了っ! [⑦日記のようなもの]

昨日は朝から夕方までPCをイジっていました^^;

パーツやファンやケースについているホコリの掃除から始まり、
データのバックアップ、HDDの換装とメンテナンスとフォーマット、OSのインストール、アップデート、ドライバのインストール、ソフトのインストールなどなど・・・^^;

やっとすべての作業が終了したので、リニューアル版MyPCを紹介します!

 

(今回の記事はかなりマニアックです。ご了承ください^^;)

※7月19日、追記しました。



まずは現在の構成です。
自作なので、すべて自分で組んだ物です。

OS     :WindowsXP Professional Service Pack2
M/B    :GIGABYTE GA-7VAXP
CPU    :AMD AthlonXP2500+ 1.84Ghz (FANはFalconRockⅡ)
MEM   :PC3200 Hynix 512MB*3 (1.5GB)
VGA    :玄人思考 RADEON9800XT 128MB
HDD    :日立HGST HDS722516VLAT80 (IDE 160GB 7200rpm)
           Seagate ST3250824A (IDE 250GB 7200rpm)         
Drive   :LG GSA-4120B
Case   :3RSYSTEM AIR
電源    :TAO-470MP V2 (470W)



今だにSocketAのマザーボードを使っています。。。これはかなりの骨董品です。
Athlon64が安くなってきているので、買えかえるチャンスではあるんですけどね。
どうせなら受験が終わってからにしようかなーと思って放置中です(笑
オーディオとPC、両方の趣味を両立させるのはかなり難しいですし。。。

今の構成でも速度は比較的満足していますし、3Dのゲームでも一応動かせます。
さすがに最新のゲームとなると、重たいんですけどね^^;
最近はあまりゲームはやっていないので、困りません。

HDDは40GBをOS用、120GBをアプリケーションのインストール用、250GBをデータ用に分けました。OS用のところは極力何も入れないようにしなければなりません。

なぜ自作を始めたか?というと、
自分用のPCが欲しいけど、メーカー製品を買うにはお金が足りなかったから!
ですね^^;
メーカー製品は無駄なソフト・機能が多いので高いです。
自分で好きなパーツを揃えて作ったほうが、安価で高性能なマシンが作れるということです。

2年前に知り合いから比較的低スペックの自作PCを安価で買取って、それにだんだん手を加えていき、現在の構成に至りました。
自作の知識は、入門書とネットで勉強しました。



グラフィックボードに温度計をつけていたテープの跡が・・・^^;
掃除しなくちゃいけませんね。

自分の手で苦労して作ったPCを使うと、愛着も沸きますし、楽しいです。
PCの高性能化は日進月歩で、1年前はハイクラスだったPCでも現在ではミドルクラス以下・・・
ということなんてしょっちゅうです。
どこで妥協するか、というのが非常に重要だということですね(笑

PCはとりあえず受験が終わるまではこのままの構成で行けるといいなーと思っています。
マザーボードが壊れてしまわないか心配ですけど。。。

マニアックな記事ですみませんでしたー!^^;;;

※7月19日追記

ベンチマークですが、とりあえずSuperπを試してみることにしました。
Superπは円周率を指定した桁まで計算し、その時間を計るソフトです。
時間が早いほどPCの能力が高い・・・ということですね。
重要になってくるのはCPUのパワーとメモリの容量だと思います。

僕のPCでは104万桁で63秒でした。
最新のパーツを使って組んだPCと比べると、だいぶ遅いでしょうね^^;

他のベンチマークテストは、気が向いたらやってみようと思っています。

 


nice!(13)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 13

コメント 41

ご無沙汰しておりました。^^
おぉ、自作ですね~ 私もそろそろ作ろうかと
思っております。仕事でLinuxを使っていますので
自宅にもぼちぼち欲しいのと、あとはやはりデスクトップで
作業をしたいので、もう一台Winをと思っております。

確かに買うと、余計なソフトが
いっぱいなので、まずその削除から始まるのが
なんとも悲しいです・・・^^;

昔ある友人宅に行ったら、壁にオブジェとして
マザーやら電源やらなんやらが、飾られていました。^^;
慣れればあー良いかもって思うのでしょうが、じゃなければ
びっくりする人多しです。笑

受験なんですね。懐かしいです。^^;
by (2006-07-18 22:58) 

haru_one_of_a_kind

私のPCは富士通の再装整備品でかなーり安かったです。が、富士通お得意の糞ソフト詰め合わせが・・・orz。消すのが大変でした。
メーカー物の小さいヤツだと、機器をあまり増設できないのも痛いですね。メモリのスロットルも2つしかなくて(´・ω・`)。空気の流れが悪いのか、めちゃくちゃな速度でファンが回って五月蝿かったりもします・・・。
私も自作できればいいんですけどね・・・(^^;。
by haru_one_of_a_kind (2006-07-18 23:02) 

うぃん

>>Dreamlikeさん こんばんは^^
nice!&コメントありがとうございます!

おぉ、Dreamlikeさんも自作ができる方ですか^^
Linuxは奥が深そうですね。
パーツ情報とは、最近は疎くなってしまっています。
受験が終わったらボチボチ・・・という感じでしょうか。

余計なソフトをたくさんつけてくるメーカーは厄介ですね^^;
デスクトップに変な広告が出たりするのが非常に邪魔です(笑
昔は東芝のノートパソコンを使っていましたが、付属ソフトは少なめなほうだったかもしれません。

壁にマザーや電源を飾る・・・PCに慣れている僕でもビックリするでしょう(笑
あ、でも机に使っていないCPUが飾ってあります・・・(笑
DuronとPentiumⅡです。
by うぃん (2006-07-18 23:24) 

うぃん

>>ハルさん こんばんは^^
nice!&コメントありがとうございます!

整備品は結構安価で入手できるようですね^^
ソフト詰め合わせ・・・消すの大変でしょうね。。。
Officeとかがつくのはありがたいですけど、訳の分からないソフトをつけるのはやめてほしいですね。
メーカー製のものは増設とかはあまり考えないほうがいいかもしれませんね。
できるとしてもメモリくらいでしょうね。
ファンがうるさいのは、高性能のファンに交換すると改善できるかもしれません。
結構高いんですけどね^^;
by うぃん (2006-07-18 23:25) 

Buji

こんばんは。メーカー製のPCも安くなっていますが、自分の好きなパーツで仕立てられるのが、自作の面白さですよね。

マニアック? うーん、そんな事ないです(^^。
by Buji (2006-07-18 23:48) 

rx78

全然マニアックではありませんね。(^^;
せめてベンチマークテストの結果、例えばSuperπとか3D Mark06の値とか
を一緒に公表しないと。簡単なところでは、FF-XⅠのオフィシャルベンチ
マークとか。(笑

ちなみに今は、e-MacheneとかDELLとかメーカ製の方が安いので、自作は
自分の好きなパーツやケースを使って、思い通りのPCが作れるのが利点
ですね。

この夏は、Core 2 Extremeにしようと思っていたのに、あれも出るし、
これも買わなきゃとヘッドホンにお金を取られて、当分Pentium EX 860の
ままですね。(T^T)
by rx78 (2006-07-19 00:06) 

tamegorou

PCメンテ、お疲れさまでしたー!
愛着を持って使うのって大切なことですよね(^^

私は・・・外付けHDDばかりが増え続けてマス・・・(^^;
by tamegorou (2006-07-19 00:55) 

Ryo

仕事柄、どうしてもメインマシンはMacになってしまうので、なかなか自作は・・・・・。
Macは高価いんだよね〜。好きだけど。
最近サブマシンでWinも手に入れたので、行く行くは自作で行きたいところです。
その時にはご教授くださいね。
by Ryo (2006-07-19 08:13) 

まめぞう

すげー(◎-◎)
こういうのはアタクシにはさっぱり・・・((+_+))
早くて快適なんだうろなぁ・・・
HDDも、最近テラバイトなんてのが出たみたいだし(情報遅い?^^;)
ディスクリート回路しかいじれませんσ(^_^;)
by まめぞう (2006-07-19 09:20) 

moonrabbit

おっつーです。XPも何回インストしたかなぁ(T T
AthlonXP2500+なら普通に使う分には全然おっけ~な仕様ですよね。うちはネット用はP3だったりします(笑)。
フラットケーブルは久しぶりに見ました。。。AKIBAでまとめてある奴を買ってから、そればっかり使っています。ATA133用で一本150円ぐらい。スッキリしますよ。(^^
by moonrabbit (2006-07-19 11:20) 

うぃん

>>ふじのしんさん こんにちは^^
nice!&コメントありがとうございます!

確かに最近はメーカー製も安くなっていますね。
これも2年前とはだいぶ違ってきています。。。
eMachineはだいぶイイ線いっているのですが、拡張性の悪さが玉に瑕です。

案外マニアックだと取られないようですね^^;
今後欲しいパーツの型番とかを並べたら、もっとマニアックに見えたかも。。。
by うぃん (2006-07-19 13:01) 

うぃん

>>rx78さん こんにちは^^
コメントありがとうございます!

う~ん、ベンチマークですか。。。
去年にメンテナンスした時はベンチマークも試したんですけどね。
今では全然自慢できるスコアが出せるマシンではありません^^;
Superπは簡単ですから、やってみようかな。

確かにe-MachineやDELLは安いですよね。
OS付きの価格としては破格だと思います。
でも細かいところに不満が出てきたりして。。。(笑

Pentium EX 860なら十分速いと思いますよー^^;
僕はAthlon64X2が欲しいと思いますけど、まだ高いし、やっぱり放置です。
by うぃん (2006-07-19 13:09) 

うぃん

>>tamegorouさん こんにちは^^
nice!&コメントありがとうございます!

久しぶりにメンテナンスをやったので、結構疲れちゃいました^^;
その分スッキリしたし、よしとします!
苦労して作ったPCですから、長持ちするように使わなきゃいけませんね。
反対に僕は外付けHDDを持っていません^^;
持ち運びが楽ですから、欲しいとは思うのですが・・・ちょっと邪魔(笑
by うぃん (2006-07-19 13:26) 

うぃん

>>SWEET16さん こんにちは^^
nice!&コメントありがとうございます!

Macはイジるとしても、メモリやグラフィックボード止まりですからね。
映像編集や音楽編集にはMacのほうがいいような気がしますね。
僕の友達にも根強いMacファンがいます^^

サブとしてWindows機があるとさらに便利でしょうね。
自作にも是非チャレンジしてみてください!
分かる範囲でよろしければ、お手伝いさせていただきますー^^
by うぃん (2006-07-19 13:26) 

うぃん

>>エルモさん こんにちは^^
nice!&コメントありがとうございます!

自分も最初はサッパリでした^^;
入門書を1、2冊読み漁ったら、だいたいの知識は習得できますよ。
基本的にはパーツをパチパチと繋ぎ合わせていくだけなので、ガンプラを作るのと同じ要領で作ることができます。
一番苦労したのはマザーボードの接続でしょうか。
HDDはどんどん大容量化&小型化が進んでいますね。
by うぃん (2006-07-19 13:26) 

うぃん

>>moonrabbitさん こんにちは^^
nice!&コメントありがとうございます!

XPは次回からはSP2が最初からインストールできるディスクを作りたいと思っています。。。大変でした^^;
正直、ネットやメールしかしないのならP3でも十分ですよね。
少しゲームがしたいな~とか思いはじめちゃうと、アウトです(笑

まとめてある奴ってどういうのでしょうか?
フラットケーブルは短いし、太いしでかなり邪魔ですね^^;
空気の流れも悪くなりますし・・・。SATAにしたいっ!
by うぃん (2006-07-19 13:26) 

ahtoh

やっぱり自作のよさは色々いじれることですよね。
なんて書きながらも、かれこれ3年くらいほとんどいじってません(笑)
自分の用途ではそれでもオーバースペックで、もっとスペックを下げて消費電力を下げたく感じていたりします。

moonrabbitさんの書いているまとめてある奴というのは、
ATAのケーブルでもフラットケーブルじゃない奴のことでは?
たとえばこれとか・・・
ttp://www.ainex.jp/products/rf-180.htm
by ahtoh (2006-07-19 21:16) 

はまちゃん

ホント、PCの世界ってドックイヤーの世界なんで、
1年も経てば、最新式でも古くなってしまいますもんね。
自作の場合はこうやって、好きなパーツだけ、好きなように取り替えられる
のが醍醐味ですよね。
メーカー製は使わないソフトばかり・・ 使いたいソフトは期間限定だったり・・
その分、メモリとかCPUなどに割り当ててよ・・って感じです。
by はまちゃん (2006-07-20 00:00) 

RIK

自分も最初の一台だけメーカー製で、
後はずーっと自作ですねぇ、
ゲーム等を主目的にするとほとんどのメーカー製PCは落第ですし(苦笑

去年まではAthlon64FX57や60を液体窒素で冷やして、
スーパーπ20秒台前半とかやってましたけど、
最近は静音化メインですねぇ、FX60を+を低電圧化&RADEONx850XTPEに大型ヒートシンク装着で、
普通に使う分には電源含めてファンレスで動かしています、
ゲームするときは流石にファンをまわしますが、たまに忘れてて30分後位に熱暴走で落ちたり・・・。

目の前にオーバークロックの過電圧で死んだFX57とか三日しか使ってない4200+、
うるさいので放置プレイ中のGF7900GTX等が無残にスッ転がってたりorz

もうちょっとしたらcoer2duoExに手を出そうかなと。
by RIK (2006-07-20 00:39) 

うぃん

>>ahtohさん こんばんは^^
nice!&コメントありがとうございます!

自作でハイスペックを求めないなら、静音化&小型化に向かっていくでしょうね。消費電力を下げたいなら、やっぱりAthlon系がイイかもしれません。

おぉ、ATAケーブルってこんなのもあるんですね!(知らなかった!
ちょっと魅力的ですね^^
今度探してみようと思います。
by うぃん (2006-07-20 01:10) 

うぃん

>>はまちゃんさん こんばんは^^
nice!&コメントありがとうございます!

メーカー製のPCでも、1年たつと古い機種になっちゃいますもんね^^;
パーツを少しずつ取り替えて使っていける自作のほうが経済的かもしれません。
メーカー製のムダな機能&ソフト・・・合計でいくらくらいになるんでしょうね・・・。
そこで儲けているのかもしれませんね。
by うぃん (2006-07-20 01:19) 

うぃん

>>RIKさん こんばんは^^
コメントありがとうございます!

おぉ、なんか羨ましい型番がたくさん・・・(@@
ファンレスで動かしているのはすごいですね。
Superπも僕のPCの2、3倍早いですね(笑
僕のPCは夏場は熱の問題でカバーを片方開けるので、かなりうるさいです。
4200+・・・速いんだろうなぁ(トオイメ

CoreDuoはかなり話題になっていますよね。
それにしても、受験が終わる予定の2年後にはどれだけ高性能化が進んでいるんだろう・・・。
by うぃん (2006-07-20 01:22) 

☆満天の星★

うぃんさん、、、
Core Duoはいいですね、消費電力も通常デスクトップ向けのほぼ1/2で
すし、処理性能も速い。
ですが、すぐConroeコアのデスクトップ向けのが出るんですよね、、、
こちらが出るとやはりモバイル向けは勝負にならないと思うけど。
やはり周波数が違います。

私は自作機は結局3タイプで飽きてしまい、今はキューブ愛好家です。
CPUもすでにAthlon64-3500+は過去のものになりましたm(-_-)m
ただ5日もするとAthlon64-X2が半額に下がりますから、M/Bが対応して
いますんでCPUのみ買い換える予定です。4400あたりかな・・・

HDDはここずっとRaptor愛好家のまま来ていて他のHDDに戻れない感が
あります。ストライピングを組まなくてもスピードがあります。
じつは知人がRaptorのストライピングで480MB/secまで何台かな??凄い
台数で組んでいて、触った印象が起動やアプリケーション立ち上げ時では
シングルでも大差無いんです、これが。
違うのはやはり動画編集とかビデオからの取り込みとかですね。
シングルだと70MB/secなんですがRaptorはお奨めです!!
by ☆満天の星★ (2006-07-20 06:29) 

竹内

PCの自作は80386の頃からパーツを個人輸入していたので、物置が
ケースやパーツ、モニターやソフトのパッケージで山になっています。
コンピュータ自体はなんだかんだで3桁台ありますが売却をしないので
小規模なパソコンショップより在庫が豊富です。(笑)
友人等に無償提供したのも20台以上あるかなぁ。

今や、DELL等では19インチ液晶モニターとXP付きで総額6万円以下で
実用に全く問題の無いPCが手に入りますし、作業内容が
スペックアップさせても体感速度はそれほど向上しないので
自作をすることはほとんど無くなってしまいました。

自作に限らずコンピュータを使う上で重要なのは、マシンスペックなどより
眼などへの負担の少なく作業効率を落とさない良質なモニター、
自分に合ったキーボード、マウスなどのマンマシンインターフェースです。
さらに、OSやアプリの最適な設定も常に留意する必要がありますね。

でも究極的に重要なのは、使用する人間自身のスキルなんですよね。
例えば効率的なキーボードショートカットがあるのになんでもかんでも
マウスで操作するとかは、高速なPCである意味がないとも言えます。

スキルアップを意識しているだけで、コンピュータを利用する上での
最重要パーツ『人間』はどんどん性能アップをしていきます。
「マシンスペック」ではなく「マンスペック」とでも言いましょうか。
総合力としての相対的性能アップの秘訣ですね。
by 竹内 (2006-07-20 10:36) 

soundboy

なかなかイイ!マシンをお持ちで^^
私のは激安マシンですが、ちょこちょことパワーアップさせています。^^;
実はモニターも・・・ゴニョゴニョ。。
先日私もリカバリーをしました。2ヶ月ぶりくらいだったかな?^^;;
by soundboy (2006-07-20 13:06) 

うぃん

>>☆満天の星★さん こんばんは^^
コメントありがとうございます!

最近のCPUは小電圧化がどんどん進んでいるんですね。
かなりパーツ情報には疎くなってきてしまいました^^;
財政的な問題や、受験の問題もありますが。そこまでハイスペックのPCを必要としていないのも理由のひとつです。

キューブPCはなかなかイイですよね。
実は僕も北海道の実家用にShuttleのキューブPCを持っています。
これもSocketAなんですけどね(笑
Athlon64 X2、値下げするんですか?早いですね、、、

Raptorはかなり高速みたいですねー。
10000回転でしたよね。寿命が心配です。
興味はありますが、S-ATAは使えませんから・・・^^;
買うとしても40GBのモノで限界です。これでも16000円ほどしますし。。。
新しいソケットでPCを組むことになったら、導入したいと思います。
by うぃん (2006-07-20 23:46) 

うぃん

>>竹内さん こんばんは^^
コメントありがとうございます!

80386って何かわからないです^^;
とにかく、随分前から自作をしていらっしゃったんですね。
3桁台って・・・ものすごい数ですね!
家に入りきるのでしょうか・・・(笑

DELLはかなり安いんですね。
モニターが安いのがイイですね。
ワープロ、ネット、メール程度の用途なら十分な性能でしょうし。。。
FBIのオフィスでもDELLが使われていますね^^

良質なモニター・・・やっぱりかなり違うのでしょうね。
僕はhyvisionという安い液晶モニターを使っていますが、画質は鮮やかなので気に入っています。キーボードは600円くらいの安いやつです^^;
マウスはMicrosoftのインテリマウスオプティカルです。
机や椅子なども拘ると、かなり快適なのでしょうね~。

キーボードのショートカットは恥ずかしながら、ほとんど知りません^^;
少し勉強してみようかな~と思います。
タイピングのスピードは少し自信があるんですけどね^^
PCだけでなく、使う人側の性能もアップしなければいけませんね。
勉強になります!
by うぃん (2006-07-21 00:25) 

うぃん

>>soundboyさん 
nice!&コメントありがとうございます!

低スペックなほうですが、自慢のマシンです^^
古いパーツを使っている割に安定度が高いのが気に入っています。
リカバリーって結構しょっちゅうやるべきなんでしょうね・・・
僕は約1年ぶりにHDDを掃除しましたよ(笑
by うぃん (2006-07-21 00:33) 

RIK

i386を知らないとはコレが世代の差か・・・、
って85'辺りに出たからもう二十年は前の代物だし知らないわなぁ、
と言うわけで長文開始しますよッ、
今のPentiumやAthlonにも使われるx86アーキテクチャが最初に実装されたのが8086で、
8086系の三代目が80386です、その後に80486が存在し、
80586が初代Pentiumになります、
当時はAMDやら他のメーカーが互換CPUとして386や486を作っていた為、
商標登録して排除しようとしたら、米司法局が数字だけだと商標とれんよーと言ったので、
ギリシア語で5を意味するPentaとラテン語の何かを混ぜてPentiumになったと。

うちはキーボードに東プレのRealforce106、マウスがロジのG5で、
ディスプレイがIOのLCD-AD202です、20万位の高画質モデルはゲームに向かないから結局こんなのに・・・。

Raptorは構造がSCSI用HDDそのものなので、
実はコンシューマ向けのHDDより遥かに長寿命ですよ、
MTTF(平均故障時間)というのがありますが、
一般的なIDEHDDが50万時間なのに対し、Raptorは120万時間ですし、
稼動状況もIDEが9.5時間稼動中シーク時間30~60分に対し、
Raptor及びSCSI等エンタープライズ向けは24時間稼動中シーク14~19時間、
という状況での測定の為、実際の耐久性は話しにならない位上だったり。
ちなみにIDEHDDをエンタープライズと同じ状況で測定したら2万時間持ちません・・・。

そうそうキーボードのショートカットはALT+F4マジお勧め、
どうなっても責任は取りませんが(オィ
by RIK (2006-07-21 08:41) 

竹内

>>うぃんさん
その頃は海外のパソコン雑誌やパーツショップのフリーペーパーを
個人輸入して情報収集し、国際電話のFAXで注文していました。
当時のDELLは開業初期で、GATEWAY2000と雑誌広告の目立つ位置を
取り合っていて、価格も内容も中途半端なのに広告だけ派手で、
正直なところあまり良い印象はなかったものです。
今や一式買う場合は圧倒的な低価格ですね。


>>RIKさん
>i386を知らないとはコレが世代の差か・・・、
>って85'辺りに出たからもう二十年は前の代物だし知らないわなぁ、

10年前は高校生くらいと伺っていましたが20年前と言うと...?
80386は発表は確かに'85年頃でしたが、実際に搭載されるまでに
かなり時間がかかり製品として流通し始めたのは'89年頃からでした。
それでも現役高校生のうぃんさんがご存じないのも無理はないですよね。
by 竹内 (2006-07-21 16:04) 

RIK

>竹内さん
85'というと生まれて四年位でしょうか(謎
PCに興味持ち出した頃はまだ486がメインで、
出たばかりのPentium機が50万位してた記憶があります、
当然店に行けば386機もぽこぽこ有った訳で、そのへんの曖昧な記憶です(^^;
by RIK (2006-07-21 18:24) 

うぃん

>>RIKさん こんばんは^^
コメントありがとうございます!

20年前だと、生まれてもいないのでわかりませんね^^;
解説どうもありがとうございます。
AMDがかなり昔からあった会社だということ自体知りませんでした。。。
ここ最近までずっとPentiumが市場を独占してたと思っていましたよ(笑
PentiumのPentaがギリシャ語だというのは、結構イイうんちくになるかもしれませんね^^

キーボードはカチャカチャ音のなる、安っぽいやつの触感が大好きです。
汚れてきたので、そのうち取り替えてもいいなーと思っています。
マウスはインテリマウスオプティカルがかなりお気に入りです。
FPSとかをやる場合、マウスパッドも重要になってくるんですよね(笑
ディスプレイは反応速度が遅すぎないやつを選びました。

Raptorは高いですが、それに見合う性能を持ち合わせているんですね。
寿命が長いというのはかなり良いですね。。。
次にHDDを買うときはRaptorにしようかなーと思います。
OS専用のHDDにするなら、37GBのやつで十分ですね。

色々と勉強させていただきました!
ありがとうございます^^
by うぃん (2006-07-21 21:42) 

うぃん

>>竹内さん こんばんは^^
コメントありがとうございます!

なるほど、FAXですか。
インターネットがなかった時代でしょうから、通販も大変ですね。
情報はほとんどが英語でしょうから、さらに大変そうです!
DELLは知らないうちに低価格思考になったんですね。
ちょっと前は高性能で高いイメージがあったのですが・・・気のせいかな^^;
by うぃん (2006-07-21 21:45) 

☆満天の星★

いやいや、何時もこんな時間になってm(-_-)m

コンピュータはコンピュータで詳しい方々がいるものです。私はとても後発
隊ですから初めて買ったノートが1999年(まだ7年前か??)ですが、ノートに
懲りまして2004年までの5年間に買い替えで40台ほど、、、
さすがに飽きましたのでデスクトップの自作を始めたものの、置き場がノート
ばかりだったせいで限定されるのとファンの騒音も考慮すると足元しかなく、
これはこれで3台試して、やはり小ぶりなMini-ITXなるベアにPentiumMを
載せてしばらく使っていました。

しかし性能面でHDDが2.5インチという難点もありキューブに変更したのが
2年前です。初めは200GBのストライピングで400GBにしていましたが、
箱のサイズからして熱いのと五月蠅いのとでRaptor(これも五月蠅いことは
五月蠅い、、、)の74GBにして定着しました。
OSだけなら37GBでも平気ですよ、うぃんさん。
ただ高速なのは150GBのプラッタ容量が増した最新HDDです。これは高い
けど性能は素晴らしい。
by ☆満天の星★ (2006-07-23 06:06) 

モッズパンツ

PCの自作やメンテナンスもお手のものなのですねー。うぃんさんは本当にスゴイなー。w (´∀`)ノ
 
(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2006-07-23 14:23) 

☆満天の星★

うぃんさん、は実年齢以外は高校生じゃありませんm(-_-)m
何千人にひとりの非凡な才能の持ち主と私は評価していますよ。
普通のサラリーマンにならず個の能力だけで何人も食べさせられる
才人になるでしょう。これ本当、、、
by ☆満天の星★ (2006-07-23 19:22) 

うぃん

>>☆満天の星★さん こんばんは^^
コメントありがとうございます!

コメント返しが遅れて申し訳ありません。
初めてノートを買った時期は僕と大差ないんですね。。。
僕は2001年の末だったと思います。
5年の間に40台というのは相当すごいですね^^;

スペースが足りないときはキューブPCがイイですよね。
デザインも優れているものが多いですし、高性能化も進んでいます。
PentiumMはかなり良かったようですね^^

Raptorは実際に使ってみたいですね~。
37GBのやつを、次に自作するときに買ってみようと思います。
さすがに150GBのプラッタのやつは高そうですね^^;
5万円くらいしそうです。。。TSUKUMOに置いてあったなぁ。
HDDはメーカーによってかなり音が違いますよね。
HGSTのHDDはキーキーと鳴ります(笑
by うぃん (2006-07-24 01:06) 

うぃん

>>モッズパンツさん こんばんは^^
nice!&コメントありがとうございます!

趣味のほうだけではなく、勉強もできると助かるんですけどね(笑
どうも自分は凝り性のようで、凝り始めると止まりません^^
ヘッドホンもまだまだ止まりそうにないですよ!
by うぃん (2006-07-24 01:18) 

うぃん

>>☆満天の星★さん
コメントありがとうございます!

聴く音楽や趣味は、そこら辺の高校生とはちょっと違っていますね^^;
ブログをやっているからなのでしょうね。様々な方と知り合えましたし。

お褒めの言葉をいただいてしまって恐縮です^^;
自分に才能がある!と思ったことはないんですけどね・・・。
将来はマトモな仕事をする人間になれるといいなーと思っています。
by うぃん (2006-07-24 01:23) 

vizelm

時期外れのコメントながら…。

うぃんさんのPCのCPUは AthlonXP ですか。
今から見たら さすがに旧式ですが、前PCの自作の頃(2006の夏)では
「コストパフォーマンス重視で組むならオススメの、希少度の高いCPU」
という認識でしたよ(笑)
Sempron よりは速いと思いますし。。。

私の前PCよりも メモリ や HDD は遥かに大量に積んでますね(笑)
総合的に見て、前PC とあまり性能は変わらないような…。
今でも普通の用途なら全く問題がないスペックですね。
ところで、メモリを 1.5GB も積んでいらっしゃいますが、
どんな作業に使っているのでしょう……??
写真編集…とかですか…??
私は 512MB でも必要十分でした(笑)

「今」自作するなら、やっぱり Core 2 Duo か Athlon 64 X2 でしょうね。
高性能なら E6600、コストパフォーマンスなら E6300 よりは
X2 の 4200+ とかが良いと 私は思います。
でも、なんとなく うぃんさんなら E6600 程度がいいと思いますよ(笑)
中途半端じゃ満足しそうにありませんし(笑)

ただ、うぃんさんが自作する頃には、
AMD が Core 2 Duo より遥かに優れた新CPU を出すかも知れません。
Intel が 後発で有利ながらも Core 2 Duo で Athlon 64 X2 を
ちょっと越すくらいしか できなかったのにです。

なんかマニアックで嫌らしいコメントですみません(汗)
AMD派ですみません……(汗)

ただ、本当に今のうぃんさんのPCでも十分な性能があるので、
ここからは完全に趣味で自己満足の スペックアップの世界だと思います。
Vista もあまり必要ありませんし……。

スペックアップより、OS という厄介なものを
いかに有効に汚さずに軽々しく使うか…だと思います。
竹内さんがおっしゃってるように、キーボードショートカットなども重要でしょうね。
キーボードショートカットは 慣れない内はスピードダウンですが、
慣れれば相当 時間とストレスの低減となりますよ~。

長文失礼いたしました……。
by vizelm (2007-01-29 01:17) 

うぃん

>>vizelmさん こんばんは^^
nice!&コメントありがとうございます!

このPCの基礎を組んだのが2年前なので、ちょうどAthlonXPが処分価格だったんです。2500+は7500円で購入した覚えがあります。
値段の問題でAMDにしましたが、今ではすっかりAMD派です。
発熱が少ないし、安いですし^^
実はもう一台キューブがありますが、そちらはSempronの2800で組んであります。

メモリはOSを早くしたくて、512MBが安いときに買い漁りましたね^^;
hynixのPC3200の512MBが4枚あります。
あとはSamsungの256MBが3枚。
あまりは適当にキューブに載せています。
特に写真や動画編集はしませんが、たまーにゲームをします。
しかしXPなら1GBは欲しいなぁ、と思ってしまいます。
HDDはOSとデータをそれぞれ別のHDDに分けたら、結果的に容量が大きくなっただけですね^^;

今なら安いAthlonX2をチョイスするでしょうね。
Intelはなんとなく使う気にならないんです。
別に安かったら中途半端でも満足してしまいそうです(苦笑
来年はどうなっているかさっぱり見当がつきませんよね。
オーディオにハマりだしてから、PCパーツ関連はあまり調べなくなったので、勉強しなおさないといけなくなると思います。

Vistaも使う気はありませんし、受験が終わるまではこのままだと思います。
ただ、マザーボードがいつ壊れてもおかしくない状態^^;
もう5年以上使っている骨董品みたいですから(中古を購入)

キーボードのショートカットは実はほとんど知らなかったり。。。
専用の本とかも出ていますよね。そのうち勉強したいなと思います。
by うぃん (2007-01-29 01:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。